スポンサーリンク

2023年10月31日 日足順張りトレード(2日目-13,628円 -55.2pips)&日足下抜けたからドテンショート(-10,688円 -53.1pis)&1時間足うわ抜けトレード(+19,920円+37.8pips)

トレード記録(1時間足50ma手法)

風邪ひいて更新ちょこっとサボってました。

↑日足

ちょっとごちゃごちゃしてるけど黄色矢印でエントリーして白矢印で損切と利確してます。

20Ma(緑線)をダマシで下抜けて再上昇してます。

↑4時間足

4時間足200MA(黄色線)で前回反発してたの気づいてたけど4時間足あんま信じてないから下抜けるだろうと思ってた。

だろうは良くないって負けるたび思う(=_=)

↑1時間足

◆1発目

一番左の20MA(緑線)タッチあたりでロングエントリー。

ちょうど日足の20MAタッチしてた。

でも今思えばチャートパターンも特にないし、大衆がロングしようって思うところでもなかったのかも?

その後急落して白矢印で損切。

-13,628円 -55.2pips

◆2発目

日足20MAをロウソク足実体で抜けたので4時間足200Ma下抜けるだろうと思ってショートで半分のロットでエントリー。

149.390あたりでもう半分をショートでエントリー。

149.850あたりの白矢印で損切。

-10,688円 -53.1pis

反省は4時間足200Maを甘く考えてたのとせっかく半分のロットでエントリーしたのにもう半分もエントリーしちゃったことだけど2発目エントリーするタイミングむずいって思ったわ(=_=)

見送る判断とエントリーする判断・・・



◆3発目

これはもう日足20MAでの反発上昇とみなし、ロングエントリー。

1時間足MA全部うわ抜けたし。

ただエントリーが遅かったってのもあるので勝ってるうちに逃げた。

19,920円+37.8pips

思い通りいかな過ぎてまた無理めなロットでエントリーしてしまった・・・

勝てたからよかったけど、あーあ。

今回の動きで正しいエントリーは

4時間足200Maで上昇してたならそれが近づくまでエントリーを待つ。

日足20MAでエントリーしてもいいけど半分のロットでエントリーして4時間足200Maでもう半分入れる。

が正解だったな。

2023年10月30日の口座残高:100,000円→11月01日現在:95,604円

11月トータル収支 -4,396円

1勝 2負(勝率33.3%)

勝:19,920円 負:24,316円(リスクリワード)   

勝:37.8pips 負:108.3pips(リスクリワード:

破産確立100%

コメント

タイトルとURLをコピーしました