スポンサーリンク

2023年10月4日もしかしたら一回損切に合うかもしれないトレード(日足逆張り1日目)

トレード記録(1時間足50ma手法)

損切になりそうなのは毎回思ってるんだけど損切になったとしても再度上昇の兆しがあれば再エントリーするつもりのトレードです(`・ω・´)ゞ

とりあえず昨日の振り返りをさせてくれ!

昨日の予想というか観測というか憶測はこちら

↑ドル円 4時間足。

えぇ!!?調べてないからわからないけど日銀の介入入ったん!?

昨日の時点では

「1時間足50MA近づいてきたけど前回の上昇が4時間足50MAだから1時間足50MAにタッチしても大して上昇しないんじゃない?少なくとも4時間足50Ma(青線)にタッチしないと買いたくないので放置」

と言っていたんだけど4時間足50MA(青線)も大きく下抜けてしまったナウ。

こうなったらこうなったで買いにくいので本日も結局放置w

年収350万円のワイごときに放置プレイされてるドル円タン、かわいそすwwww

もっと狙えそうな通貨があったからってのもあるけど。

ドル円に関しては買いたいのを我慢してスルー出来てよかった。

↑ポンド円 4時間足

前回黄色矢印で売りポジションを利確したんだけどこっちはもったいなすぎやないかーいっ!!!

そもそもいつ日銀の介入がきてもいいようにドル円のロングは辞めといてポンド円のショートしてたのに利確してから下げるんかーいっ!!!

(日銀の介入でドル円下がったのかは知らんけど)

でもこれに関してはルール通りやってても利確させられちゃったからしょうがないのかなぁ。

こんなタマタマのたんびにルール変えてたらそれはルールにならないからな(=_=)

ルールにならないというかルールが決まらないというかルールを決めて検証してるのに検証結果が出ないというか・・・

なので今回はそこまでイラっとしてない(*‘∀‘)

そして次はいよいよ本日のエントリー。

・・・将来、億トレーダーのエントリーを刮目よ!!!

↑18:15 ポンドオージー 1時間足

詳しいエントリー理由は昨日書いたから省くけど・・・













エントリー遅すぎたぁあああ!!!!!!!

昨日の時点では

「1時間足50MA(青線)が近づいてきて反発したらエントリーします。キリッ(`・ω・´)」

とか言ってたのに多分30pipsくらい遅かった。

「30pips遅くても勝てればいいじゃん」

って思ってた時期もあったけど早くエントリーできてればその分ロット張れるから利確できた時の金額も全然違うし、なんなら1万円のリスクしょった状態で本来なら今5千円くらい勝ててるからね!

利確目標地点に到達したときの利益とリスクの差がでっっっけぇぜ!!!!!

仕事してるからしょうがなかったけど自動エントリー設置しておくタイミングはあったから悔やまれる・・・

理想はエントリー個所は白横線のあたり。(エントリー場所は緑点線)

↑15分足なんだけどダブルボトム出来てネックライン超えた白線がワイ的にはベストなエントリータイミングだった。

安牌を選ぶなら15分足の下降トレンドがダウ理論的にも崩れる黄色水平線かな?

↑は昨日の時点の理想としてた1時間足なんだけど白い線みたいにまだ逆三尊を作ってくる可能性もなくもないかなってことで今のエントリーは損切にあってもしょうがないと思っての今回のエントリー。

だから損切にあってもしばらくはポンドオージー見守るよ!

そして今↓

↑22:46 15分足

直近15分足20Ma(緑線)で上昇してるのでその下に損切を移動して本日は終了。

切られようが上昇しようが知ったことか!!!!

↑1時間足

161白線のあたりに利確を置いてます。

そこまで届くかどうかは知らないけどこっから逆三尊にならないならとりあえずの第一・・・いや第二目標あたりかなと。

(第一目標の127の白線で下がることも何度も見たが損切にあったとしても大した金額にならないし、下がってきたとして100白線あたりがレジスタンスとして機能する可能性もあると思うのでそう思い込むことにします。決め込みトレード大事な時もあるしそうしたほうがリスクリワードいいし何より眠いので)

↑昨日時点の予想の日足。

利確目標の161白線がちょうど上の黄色水平線あたりっていうのもある。

三尊作るにしても、三尊にならずにそのまま上昇するとしてもとりあえずの上昇の目標地点は上の黄色水平線なのかなと。

もちろん絶対届くってことはないけどそういう理由で放置して寝ます。

おやすみぃぃい!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました