スポンサーリンク

2023年12月4日 風邪をひきつつも何度かトレードしていた話(ほぼ一か月で10万円→15万円達成)

トレード記録(1時間足50ma手法)

体調悪すぎてトレード上げられなかったけど1時間足MAトレードに切り替えてから何度かトレードして何気に1か月で資金1.5倍を達成してたのよ。

以下ざっくりトレード振り返り。

↑ドル円 1時間足

20MAタッチのピンク矢印でエントリー、青矢印で分割利確。

4時間足の50MAで下降トレンド作っててまだタッチしてない状態だったので無難に利確。

↑ユーロポンド 1時間足

50MA(青線)で下降トレンド形成してて近づいてきたからピンク矢印で売りエントリー、青矢印で利確。

利確後もトレンドが続いてだいぶ勿体ない利確となった。

トレンドにタッチしてるのであればトレールで引っ張ってもよかったのかも??と思うけどメンタルもたないのよな、、、

↑ゴールド 1時間足

ピンクでロングエントリー、青矢印で利確。

えーと、これはなんでエントリーして利確したんだっけ?(笑)

ダメだ思い出せない、、、

↑ドル円 1時間足

上の黄色矢印で売りエントリー、白矢印で利確。

1時間足MAが全部上にある状態で20MA(緑線)にタッチしたから売った覚えがある。

これに関しても1時間足のMAのどれかしらは一回は反発して下落するって決め込んでもっと保有してよかったな。

↑ゴールド 1時間足

左側のピンク矢印で売りエントリー、左側の青矢印で利確。

これに関してはトレンドで追ってしまってたら建値決済になっちゃってたけどせめて20MA(緑線)をうわ抜けるまでか、50MA(青線)と75MA(赤線)うわ抜けるまで待ってみてもよかったのかな??

結果的にはいい場所での利確になってるけど。

75MA(赤線)での下降だから75MAをうわ抜けで利確が正解か??







といった感じで風邪をひきながらも1時間足MAトレードに戻してみたところ、そこそこいいトレードができていた。

課題は利確、、、

今回あげたトレードに関して言えば総合的に考えれば

「トレンドが崩れたところで利確」

をしていればトータルもっと勝てていたと思う。

(レンジがなかったのがラッキーだったけど)

次のルールで検討しよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました