スポンサーリンク

2023年9月22日 ルール変更の決め手となったトレード:1日目 +1641円 +34.3pips)

トレード記録(1時間足50ma手法)

ルール変更しました。

1時間足50Maうわ抜けだけでなく15分足50Maうわ抜けでもエントリーしまふ。

よかったら見てね☆

↑8:38 1時間足

ダウ理論的には下目線になったけどそんなのワイのルールでは関係ねぇ!!日足のトレンドに従うんじゃっ!!

しかも50Ma(青線)より下だけどこの後書くけど日足では買いしか考えていない場面で下降フィボナッチ161で反発の兆しあり・・・!?

この161ってめっちゃ反応するときとそのまま下降することあるから何とも言えんけどワイは割と信用しとる。

↑15分足

下降のトレンドだった15分足20MA(緑線)をうわ抜けてきた。

しかも50MA(青線)うわ抜け。

ワイのルールでは15分足は上目線に切り替わった。(15分足のダウ理論はクソ下目線)

ロングでエントリーや!!!

↑ちなみに5分足

三角持ち合いをうわ抜けたところですね。

↑日足。

やべ、もっと引いてスクショすればよかった;

とりあえず20MA(緑線)でトレンド作ってるからそれをした抜けるまではロングをし続けるというワイのマイルールがあるので参考にしたい方は参考に。

ただ、現状昨日のロウソク足が前の陽線を大きく包んでる包み足陰線なので今日も陰線で終わる可能性の方が確率的には高いのかな?と思ってたので割とサクッと利確しようと思ってました。

さらに言えば最近日本時間とロンドン時間が同じ動きしてニューヨーク時間にそれまでとは逆の動きしてくることが多いからニューヨーク時間くらいまでは持っててもいいのかな?と思ってました。

↑12:06 1時間足

とか思ってたら1時間足50MA(青線)ぶち抜いてうわ抜いてきた!!

こりゃあ久々の爆勝ちかな?(*‘∀‘)

↑14:07 1時間足

とか思ってたら下げてきた( ゚Д゚)

↑5分足

20Ma(緑線)でトレンド作っててそれをした抜けてきたから短期的には利確のタイミング・・・

ただしこんだけ勢いよく上昇してきているとしたら・・・

↑15分足

5分足のトレンドは終わったけどこのまま価格がモミもミスれば15分足のMAがまぁまぁの角度で上昇して20MAか50MAで反発して新たなトレンドが生まれても不思議ではないのでは・・・??

とも思ったけど15:30に日銀の重要な経済指標があるという情報を入手したのでビビり利確。

白矢印でロングエントリーして黄色矢印で利確。

+1641円 +34.3pips

んーーーーーーーーーーー!!!!!しょぼいっ!!!!!

その後・・・

↑15分足

黄色矢印で利確、、、下手すぎんっ!?

やっぱ15分足20MA(緑線)が新たなトレンドになって再上昇・・・

そのあとそれも下抜けるもよくわからん200Ma(黄色線)で再上昇してるところ。

こうなるとやっぱ利確のタイミングってむずいんよなぁ。

とりあえず言えることは経済指標にビビりすぎっ!

結局テクニカル通り動くって何回思ったことか!!!

↑これが5分足ね。

こう見ると5分足のダウ理論否定されそうなタイミングで200MA(黄色線)にタッチして上昇してるね。

んまぁワイの現状のルールではこれの一個前の画像の15分足20MA(緑線)下抜けのタイミングがベストの利確のタイミングだったんかな??

↑1時間足。

特に言うことはなし。

↑日足

一個前の陰線で包んだのに結局包み返されてる。

「前の陰線が包み足だから今日も陰線で終わる可能性が高いかな?」

とか言ってたよな、ワイ。










ハドゥカチィィィイッ////!!!!!!

でも薄いところを引いたんでしょうね、きっと!

パチンコだって確変50%超えてるのに平気で単発連続でひくじゃん?

そっからせっかく確変入っても平均以下の連ちゃんで終わる日ってあるじゃん?クソがっ!!!!

そう、今日の予想はそんな日。

9月トータル収支 +6,243円

7勝 7負(勝率50%)

勝:417.9pips 負:184.9pips(リスクリワード2.3:1)

破産確立0.47%

コメント

タイトルとURLをコピーしました