スポンサーリンク

2023年10月24日 新ルールの本領発揮か!?(日足順張り2日目:+16,137円 +74.3pips)&日足逆張り15分足トレード(+5,636円 +17.6pips)&ルール破ってエントリーしちまったけどすぐに気づいて利確(+911円 +4.1pips)&ルールに従ってエントリーはしたがビビり損切り(-2,172円 -3.2pips)&日足順張りエントリー(+7,562円 +18.3pips)

トレード記録(1時間足50ma手法)

昨日のトレードの続きから

昨日のトレードはこちら

昨日の夜、ユーロニュージーを売っていたのですが寝る前に利確を設定しようとしていたのですがどこにしようか悩んでました。

ほかの通貨も見てみると

↑ニュージー円 4時間足

直近上昇してるけど20Ma(緑線)の反発ポイントなのでニュージーこれから下がりそう。

↑ニュージードル

これも同じような状況・・・

ならばもうちょい伸びるかな?と思い、

↑ユーロニュージー 1時間足

1個目のポジションは下の黄色矢印、そして利確の場所を決めていたはずなのに上の黄色矢印で倍プッシュ!!!

もう一個ロングでエントリーや!!!

直近急下降してるけど反発されそうなポイントだし、2個ポジション持った分損切り場所を切り上げた。

↑15分足

15分足下降の3波終わるポイントだし15分足50Ma(青線)も重なっているので割かしいいポイントなのかなと。

内心は

「一万近くの利益がぶっ飛んでまう・・・あわわわわわ(T_T)」

って感じだったけど。

その後・・・

↑15分足

ちゃんと上昇してくれた!!

↑1分足

逆三尊できていい感じ♪

↑利確を1分足の逆三尊のフィボ白線161に設定するか、

この枠↑の直近下降のフィボ127に設定するか迷ったけど1分足の161に設定して寝たZzz

翌朝・・・

↑15分足

翌朝というか翌夜。

白矢印で利確。

+16,137円 +74.3pips

久々に大きく勝てた♪

でも結果的には直近下降のフィボ127まで上昇してから下降してったな。

でもマイルールの利確を当てはめてポジション持ち続けてたとしても161付近での利確になっていたと思うからよかったっちゃよかったか??

利確ムズイ・・・

そしてドル円を見てみると良さげな形に(*‘∀‘)

↑ドル円 日足

新ルールに従い、トレンドの20Ma(緑線)にタッチしていないのでロングは選択肢から除外!

↑1時間足

赤いトレンドラインと50Ma(青線)を下抜けたので売れるのではないかと売りエントリーを検討。

↑15分足

50Ma(青線)にタッチしたので15分足トレード発動!

黄色矢印で売りエントリー。

エントリーしてから前回安値にタッチしたけど日足の20MAまでもうちょいあったから我慢して持っていた。

↑1分足

前回安値にタッチした後の1分足。

1分足の下降トレンドが終わる赤点線に利確を設置。

その後・・・

↑1分足

安値をちょこっと更新したけど1分足の下降トレンドが終わったので白矢印で利確。

+5,636円 +17.6pips

結局前回安値くらいでの利確になった。

↑ちなみ15分足はこんな感じ。

その後・・・

↑15分足

15分足50Ma(青線)をうわ抜けてきたのでロングでエントリーしたんだけど

「あっやべ、日足の20MAにまだとどいてねぇやん!!!」

って思って利確。

+911円 +4.1pips

その後・・・

↑日足

20MA(緑線)にタッチした!!!

↑1分足

そして見えないけどしばらくうわ抜けていなかった1分足50MAうわ抜けたのでロングした。

(右の黄色矢印)

でもすぐ下抜けたからビビり損切りした(笑)

-2,172円 -3.2pips

その後再度上昇してきたので次の黄色矢印でロングでエントリー・・・勿体ないお化け出るよ!!!

てかエントリー直後、ダマシ的な感じでめっちゃ下落してるから損切を切り上げなくてよかた(=_=)

↑ちなみに5分足

完成した形を見たから言えるけどダブルボトム出来てからエントリーが一番良かったよな。

そんでもって前回のロングエントリー、いいところでちゃんと利確できてた!!!

あぶなっ!!!!

安値更新してるから持ち続けてたら1万円前後の損切になってたよ!!

↑15分足

50MA(青線)うわ抜けなんて待ってたらおいしいとこ全部逃しちゃうよなぁ・・・

やっぱエントリーの根拠ってMAより大事な場面でできたチャートパターンが大事なのか??

↑1時間足

前回下降の起点となっている20MA(緑線)にタッチしたのでちょっと悩みながらも利確。

ちょっと前の日足20Maタッチしたとき利確が早すぎたので1時間足の下降トレンドなんかぶち抜くんじゃないかとも思ってたんだけど利確しちまった。

+7,562円 +18.3pips

日足のトレンドに乗る割にはpips少ないよなぁ

その後・・・

↑5分足

案の定?1時間足の下降トレンドをぶち抜いてしまった。

(白矢印で利確してる)

5分足のトレンドに乗ってたとしてもあと10pips取れてたんだね。

んー、やっぱ日足レベルのトレンドは利益が飛ぶとしても建値で耐えてトレンドができるまで待った方が得策かもしれんな。

日足逆張りは利確細かくて正解だけど。

It was a big win today.

(今日は大勝だった)

But there was also(~もまた) a lot of reflection.

(でも反省も多かった)


10月トータル収支 +22,154円

13勝 8負(勝率61.9%)

勝:+70,779円 負:-48,625円(リスクリワード0.89:1)5445   6078

勝:+389.5pips 負:205.1pips(リスクリワード1.17:130 25.6

破産確立0.04%

コメント

タイトルとURLをコピーしました