スポンサーリンク

2025年4月2日 ①5分足100MA抜け逆張り手法+34pips(+2720円) ➁5分足100MA抜け逆張り手法+35pips(+3150円) 

①5分足100MA抜け逆張り手法+34pips(+2720円)

↑日足

右から2番目の陰線からポジション所持。

20~50MAの間なので20MA下抜けるか50Ma目指すのかってとこ。

↑1時間足

右から2番目のピンク矢印でロング、75MA]タッチで5分足100MA下抜けで利確。

20MAの下にいるので20Maに反発するのか、20~100に潜るのかって場面。

ロングを持っているので20MA下抜け(か5分足100MA下抜け)でドテンショートか100Maうわ抜けるまで保有の2択だった。

↑5分足

左から2番目のピンク矢印で100MAうわ抜けたのでロング、下抜けの白矢印で利確。

直近の抵抗体は1時間足20MAなので安値更新するまで保有すればオケだった。

安値更新するとなると1時間足20MA反発パターンになるのでショートOR見送りかな?って感じだった。

➁5分足100MA抜け逆張り手法+35pips(+3150円)

↑1時間足

一番右の黄色矢印で5分足100Ma下抜けたのでショート、次の白矢印で5分足20?50?MA抜けたので利確。

5分足100MA下抜けた時点で1時間足75MAでの反発安値更新狙いでのショート。

結果的に安値更新とまではいかなかったけどまぁ流れに合わせるだけですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました