①1時間足20MA抜け手法+93pips
抵抗体:日足50MA、1時間足20MAローリバ
20MA抜け:OK
2回タッチ:OK
下位足のすべてのMA抜け:OK
損切位置:OK
利確は最低下位足の20MA抜け:OK
↑わかりにくいけど日足75Maでの反発後
↑おっそいけど1時間足20Maうわ抜けでローリバしそう
↑5分足20MA下抜けで利確
②5分足20MA抜け手法+7pips
抵抗体:がっくん下げポイント、久々5分足20Maした抜け
20MA抜け:OK
2回タッチ:OK
下位足のすべてのMA抜け:OK
損切位置:OK
利確は最低下位足の20MA抜け:OK
↑だいぶ時間たっちゃってるけどてっぺんの前回ガックン下げの場面
↑5分足20MA久々下抜け。
5分足50Maが押し目になる可能性も考慮して利確。
↑1分足100MAの反発までしっかり確認してからショート。
5分足50MAタッチで1分足20MAをうわ抜けたので利確。
③5分足20MA抜け手法+15pips
抵抗体:なし。調整3波狙い
20MA抜け:OK
2回タッチ:OK
下位足のすべてのMA抜け:OK
損切位置:OK
利確は最低下位足の20MA抜け:OK
↑わかりにくけど真ん中へんの黄色矢印でフィボ161まで狙ったショート。
↑さっきのトレードで5分足50Maでのトレンド継続も警戒しての利確だって言ったけど基本的には調整3波までくるまでロングはしないと決めたのでショートできるタイミングをうかがっていた。
↑1分足の100MAの反発もしっかり確認して下抜けてからエントリー。
ただ1時間足Maとフィボ161が重なっているとこ強そうだなと思っていた場面で1分足20Maうわ抜けたので利確。
④5分足20MA抜け手法建値
抵抗体:1時間足20MA、フィボ161
20MA抜け:OK
2回タッチ:OK
下位足のすべてのMA抜け:20MAだけ。
損切位置:OK
利確は最低下位足の20MA抜け:OK
↑上昇しないかな?って待ってたら5分足20MAうわ抜けでロング。
ただ1時間足20MA複数回タッチ後だから「1時間足20Maよわいんだよなぁ」って思ってたのと、戻しも浅いし、1時間足ストも全然下限に届いてないから5分足20MA下抜けたら戻り売りしたいかもって思ってた。
↑1分足100MA下抜けで早々に撤退。
⑤5分足20MA抜けエントリー+86pips
抵抗体:5分足100Ma
20MA抜け:OK
2回タッチ:OK
下位足のすべてのMA抜け:OK。
損切位置:OK
利確は最低下位足の20MA抜け:OK
↑やっぱり1時間足20Ma弱いなって思って5分足20Ma下抜けでショートに切り替え。
↑5分足20Maをうわ抜けまで持ってたら1時間足20Ma下抜けたので1時間足20Ma抜けでもある状態になった。
↑1分足100Maと5分足20MAをうわ抜けたので利確。
⑥5分足20Ma抜け手法保有中
抵抗体:1時間足スト下限、1時間足水平線、経済指標
20MA抜け:OK
2回タッチ:5分足20MAうわ抜けてたらOK
下位足のすべてのMA抜け:20MAだけ。
損切位置:OK
利確は最低下位足の20MA抜け:OK
↑一度も反発することなく急上昇タッチでもうすぐ経済指標。
↑本来なら5分足戻し売りの場面だけど1時間足スト下限で指標下限&夜更け。
結果は明日更新。
まとめ
こんだけルール通りと思い通りやってれば+って書いてるけどマイナス5000円・・・
・・・ホワイ?
コメント