スポンサーリンク

2025年4月11日 ①5分足20MA飛び込み逆張り手法-43pips(-4000円) ➁5分足20MA抜け順張り手法+111pips(+11100円) ➂5分足20MA抜け順張り手法-40pips(-3000円) ④5分足100MA抜け逆張り手法+68pips(+5440円)

①5分足20MA飛び込み逆張り手法-43pips(-4000円)

↑日足

一番右の陰線。

下目線。

↑1時間足

下目線。

赤縦線の右のピンク矢印でロング、次の黄色矢印で損切&ショート(建値決済)

やっぱ東京時間なんかは20MA近づくまで放置がいいかも。

↑5分足

20MAうわ抜けのピンク矢印でロング、次の黄色矢印で損切&ショート(建値決済)

5分足のMAも一時間足MAと同じに考えた方がいいよね。

そのまま上昇ならしょうがないって感じで。

大した抵抗体でもなかったし、1時間足20MA下にいるときはショートしか狙わないとか。

➁5分足20MA抜け順張り手法+111pips(+11100円)

↑5分足

左から2番目の黄色矢印でショート、次のピンク矢印で利確&ロング(結果は建値決済からのショート)

まぁこのトレードに関してはいうことなし!

➂5分足20MA抜け順張り手法-40pips(-3000円)

↑5分足

ピンク水平線が日足の爆上げポイントらへんなんだけど割と大雑把に引いてたらピンポイントで効いてたな…

一番右の黄色矢印でショート、次のピンク矢印で損切&ロング

横軸が短い5分足20MA順張り手法はできるだけ建値で逃げるべきだな。

④5分足100MA抜け逆張り手法+68pips(+5440円)

↑5分足

ちゃんと200MAタッチしてさらに上昇しそうな形を確認してからロング。

コメント

タイトルとURLをコピーしました