スポンサーリンク

2023年10月13日 ポンドオージーの15分足短期トレード(日足逆張りトレード:+2,576円 +20.1pips)

トレード記録(1時間足50ma手法)

まずは昨日の振り返り。

昨日のトレードはこちら

↑ドル円15分足

黄色矢印でロングエントリー、一番白矢印で利確。

やっぱり50Ma(青線)下抜けてから利確でよかったーーーー!!!!

40pipsくらい損したーーー!!!

伸ばせるときに保有できなくて保有しなくていい時に保有しちゃうのはあるある・・・

だからもう早めに利確するか引っ張るかはっきりさせとけば

「ルール通りだからどっちでもおけ」

って思えるんだけどまだその域には達していない(=_=)

そして本日のトレード↓

↑ポンドオージー日足

50MA(青線)より下にあるからマイルールでは下目線だけどダウ理論的には上目線。

下がるとしても黄色水平線まで上昇して三尊を作ってから下降、もしくは三尊否定で上昇するかなと思ってた。

↑1時間足

結果から言うと右の黄色矢印でロングエントリー、白矢印で利確。

+2,576円 +20.1pips

この時間足でいえることは1時間足は上目線、50MA(青線)よりも上にあるからロング一択ということ。

1時間足50MAが押し目になるのか、15分足が押し目になるのかどっちなんだい?って思ってたけど

↑15分足

15足50MA(青線)が近づいてきて下髭も付けたのでロングでエントリーした。

でもたまたまチャート開いたときに陰線で来きてたし15分足レベルでの押し目なんて大して上昇しないと思って黄色矢印で利確。

結果的にあh下がってきて今1時間足50MAで反発中。

ここで15分足50MAを再度うわ抜けてくるようならロングしてもいいけど明日のチャート見たタイミングとほかのチャート次第かな?(´_ゝ`)

てかまだはっきり決められていないけど短期トレードもロットは損切の金額10%でいいのかな?

なんとなく短期トレードは自信ないから半分くらいのロットでトレードしてるけど・・・

どうしよ。



10月トータル収支 +12,477

7勝 4負(勝率63.6%)

勝:+30,881円 負:-18,305pips(リスクリワード0.96:1) 4416  4576

勝:+202.5.5pips 負:139.7pips(リスクリワード0.83:128.9 34.9

破産確立0%

コメント

タイトルとURLをコピーしました