スポンサーリンク

2023年9月27日 たまにはポンド円でエントリーしてみた(日足順張りトレード:2日目+1761円 +40.6pips)

トレード記録(1時間足50ma手法)

勝てた・・・でもしょぼい・・・

昨日のトレードはこちら。

↑1時間足

昨日の23:00の指標は難なく乗り切って本日を迎えております。

↑15分足

安値を更新したのでトレールして利確位置を近づけた。

この時点で利確すれば約+60pips、設定した利確に引っかかれば約+35pipsというところ。

↑18:34 15分足

くっ!利確・・・(黄色矢印)

+1761円 +40.6pips

利確の理由はワイのルールの

「15分足の安値更新したらそこまで利確を移動。その後15分足50MA(青線)をうわ抜けて陰線が一本確定したらそこに利確を移動」

なので一応ルール通りだけどなんかすげぇ髭で狩られた感・・・

その後は↓

↑23:06 15分足

こんな感じ。1時間足を見てほしい↓

↑1時間足

1時間足50Maが追いついてきたから短期的な上昇が否定されたらワイのルールだったらもうすぐに売れるタイミング・・・

↑15分足

赤線のトレンドライン下抜けたらワイのルールだったら売るタイミングではあるけど・・・

↑4時間足

今4時間足の反発ラインでまぁまぁ反発してるし負けたくない人は4時間足の50MAタッチまで戻しを待ってからでもいいと思うの。

てかさ、

↑ドル円 1時間足

いつだか忘れたけど白矢印でエントリーして利確のルールがはっきりしていない時期に黄色矢印で利確したのね。

・・・めっちゃ上昇しとるーーーーーーー!!!!!

そしてワイは思ったわけ。

↑ドル円15分足

ワイのルールだったらもしポジションを利確せずに持ってたとしたら・・・持ってなくても損切するルールの逆の理由で赤矢印でエントリーしてたら白線のようにトレールできてたわけよ。

たとえ赤矢印でエントリーしたとしても損切位置近いしリスクリワード良いし。

だから何が言いたいかというとワイのマイルール「1時間足50MA近づいてから反発するようならエントリーする」っていうのに疑問を感じてきているということ。

まぁ↓をみると

↑1時間足

マイルールでも結局赤丸のところでもエントリーで来たわけだが(完全にポン円しか見ていなかったからエントリーできず)

ちょっと今後考えてみようかなぁ

9月トータル収支 +8,004円

8勝 7負(勝率53.3%)

勝:458.5pips 負:184.9pips(リスクリワード2.2:1)

破産確立0.31%

コメント

タイトルとURLをコピーしました