1か月飛ばなくなるまででもトレードします。
(もっと早くこの方法を取り入れれば気づけばよかった…)
7月1日 15000円スタート(リアル口座)→
トレード結果
・1日
ロンドン:
ロングは100Ma乗っからないと駄目。
ニューヨーク:
ショートの利確100maでいい説。
プロ目線でここでエントリーするか?を考えること大事。
・2日
ロンドン:
利確は1回20ma以上の足の反発確認したほうがいいな。明らかにそっちの可能性のほうが高い
ニューヨーク:
くそ、また入金してバカロットしちゃった
やっぱ5分足20ma100maトレードが正解
・3日
東京時間:
前々から思ってたけどロングの位置を設定しておいて放置はあんましいい思い出ない。よく考えたら100MA乗っかる前のエントリーだしね。
・4日
・5日
・6日
・7日
・8日
・9日
・10日
・11日
・12日
・13日
・14日
・15日
・16日
・17日
・18日
・19日
・20日
・21日
・22日
・23日
・24日
・25日
・26日
・27日
・28日
・29日
・30日
・31日
勝率、リスクリワード
「5分足20MA抜け順張り手法」
勝敗(勝率%)
+pips(平均pips)
-pips(平均pips)
リスクリワード:
「5分足100MA抜け逆張り手法」
勝敗(勝率%)
+pips(平均pips)
-pips(平均-pips)
リスクリワード:
「5分足20MA飛び込み逆張り手法」
勝敗(勝率%)
+pips(平均pips)
-pips(平均pips)
リスクリワード:
「1時間足20MA抜け順張り手法」
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-pips(平均-pips)
リスクリワード:不明
「1時間足100MA抜け逆張り手法」
勝敗(勝率%)
+pips(平均pips)
-0pips(平均0pips)
リスクリワード:不明
◆5分足
①(上位足20MAタッチ前に上昇しそうな場合)
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-0pips(平均-0pips)
リスクリワード:不明
◆5分足
①-①
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-0pips(平均-0pips)
リスクリワード:不明
①-②
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-0pips(平均-0pips)
リスクリワード:不明
◆1時間足
②(1時間足20MAで反発してそのままトレンド継続)
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-0pips(平均-0pips)
リスクリワード:不明
②-①
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-0pips(平均-0pips)
リスクリワード:不明
②-②
③(いずれかの1時間足MAで反発して20MAうわ抜け後、トレンド継続)
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-0pips(平均-0pips)
リスクリワード:不明
③-①
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-0pips(平均-0pips)
リスクリワード:不明
③-②
0勝0敗(勝率0%)
+0pips(平均0pips)
-0pips(平均-0pips)
リスクリワード:不明
④(すべての1時間足MAをした抜けするていでのショート)
「トータル成績」
2025年6月1日の口座残高:20,000円→円
利益率%=(口座残高-投資額)/投資額×100
6月トータル収支 円
勝 負(勝率%)=勝ち/全トレード数×100
勝:pips(平均pips) 負:pips(平均pips)(リスクリワード:)
破産確立0%(資金:円 利益:円 損失円 勝率:%)
破産確率の計算ツール | 科学技術計算ツール (cattech-lab.com)
とんだ理由ランキング
振り返り
「5分足20MA抜け順張り手法」
2月:6勝0敗(勝率100%)
3月:8勝0敗5引き分け(勝率100%)
4月:6勝3敗(勝率66.666%) リスクリワード:3.2
「5分足100MA抜け逆張り手法」
2月:3勝0敗(勝率100%)
3月:8勝2敗6引き分け(勝率80%) リスクリワード:3
4月:14勝4敗(勝率77.777%) リスクリワード:1.4
「5分足20MA飛び込み逆張り手法」
3月:8勝4敗5引き分け(勝率66.6%) リスクリワード:2
4月:11勝1敗(勝率91.666%) リスクリワード:1.3
「トータル」
2月:16勝 4負(勝率80%)
3月:24勝 6負(勝率80%)
4月:32勝 8負(勝率80%)
コメント