スポンサーリンク

2023年8月31日 日足に逆らうとどうなるのか教えてもらおうじゃないか(日足逆張りトレード:2日目)

トレード記録(1時間足50ma手法)

昨日の続き↓

8月30日のトレード2023年8月30日 日足逆張りトレード① – 本当にFXで稼げるようになるのかワイの人生で検証してみた (fx-life-kensyo.com)

みんな、おはよう

↑10:46 1時間足。

朝起きたらこんな形になってた。

緑横線より下に下がれば勝ち。

もし仮に白線のように50MA(青線)をうわ抜けてくるなら逆三尊になるのでドテンして損切りして買いなおそうかと思ってた。

あくまで今のところ日足の逆張りのつもりだしね。

↑20:04 1時間足

うーん、三尊ポイントで止まってしまった・・・

21:30に重要な指標発表があります。ここでクエスチョンっ!

見にくいけど今後の動きで考えらるのはどれでしょう?

ワイも予想してみる。

オレンジ・・・真っすぐ上昇。(15%)

青色・・・61%をうわ抜けて調整をつけて再度1時間足50MAあたりで反発して再上昇する可能性(35%)

白・・・ダマシで急下降してからの1時間足を超えて50MAをうわ抜ける可能性(10%)

紫色・・・そのまま下降(35%)

その他・・・5%

ちなみに今エントリーしてるドル円と反対の動きをすると言わているゴールドはこちら↓

↑日足

ワイのルールでは上目線でしばらく反発ポイントないように見える・・・

でも5本分以上押し目をつけていない。

↑4時間足。

日足と似たような状況。日足同様20MAとの乖離が気になる・・・

↑1時間足。

これもマイルールなら上目線。

前回の上昇ポイントである20MA(緑色)で反発中。

結構ストキャスも上昇しそう。

前に1時間足ストキャス手法も考えてたことあったんです。

(下の上下してるインジケーターね。見ればわかるけど20と80で上昇下降してるでしょ?)

↑15分足

50MA(青線)をした抜けてるけどダウ理論的にはまだ上だ・・・!

しばらく大きい戻しがないのは不安要素だけど反対の動きするってことはドル円は・・・下降だ!!!!


果たして結果は・・・・





・・・




・・・・・




・・・・・・・



そういえば昨日上昇中の日足で陰線出たら2本は続きやすいって言ったじゃん?

みて↓

↑日足

全然陽線でした、ほんとさーせん(笑)

今日はたまたまそういう日だったのかな!?

ツンデレかよ!そろそろデレてくれよ!!!!マジンガー!!!

さぁ、いよいよ結果発表だ!!!どうなった!!!!??




・・・




・・・・・



・・・・・・



あっそういえばもう一個言わなきゃいけないことあった!

これを見てほしい。

↑15分足。

白丸二か所で売りエントリーしててワイのルールでは

15分足の50MA(青線)をうわ抜けたら利確だったでしょ?(黄色丸)

ちなみに黄色の線が15分足の200MA(=1時間足の50MA)なんだけど

利確しなかった理由はいくつかあって

1.これが一番思ったこと。1時間足50MAの検証トレードをしているのにそれをうわ抜けて(否定をされていないのに)利確するのは違うと思ったから。

2.最安値(145.600)で利確したとしてもしも再下降したとしたらワイのルールでは再エントリーするタイミングがないから。

3.リスクリワードが合わない。ここで利確するならそもそもエントリーせんでもええやんって思う。

4.1時間足のトレンドに乗る前提の手法なのにトレンドすら始まってない。始まる前に損切りになるならそもそもエントリータイミング見直さなきゃって思う。

5.これも理由として大きいんだけど15分足の50MA(青線)と1時間足の50MA(=15分足の200MA黄色)との乖離が狭いからそれなら前回反発してた1時間足50Maまで様子見ても大して変わらんと思った。


以前の1時日間足ストのルール(未発表だけど)なら普通に利確してたけどそれじゃ検証にならないからね(*_*;

さぁ、本当に今後は21:30の結果だ!!!

刮目せよ!!!!!!!!

↑22:04 1時間足。

はい、正解はほとんど動かず「その他」(5%)でした。

ワイ、センスなっっ!!

23:00にも大事な指標があるのでドテン準備・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました